投稿内容は以下の通り。
「大津綾香、債権者に金を返せ!」というご要望がありますが、債務整理は管財人主導で行われており、現時点で完了までに何年かかるかは分かりません。
近道としては、立花氏が懐に入れた3億5000万円を管財人に返還すること、また、同氏が以前に債務超過について「道義的責任を感じている、個人保証する」と発言していた件について追及していくことが考えられます。
管財人から隠すために4500万円を引き出したと立花氏が述べていましたが、この行為は立花氏が債権者に返済する意志があるとの発言と矛盾しています。
さらに、「党の収支が黒字になった」との虚偽の説明を行い、債権者にリスクを感じさせないように誤解を招く言い回しで多額の借入を行い、無計画に短期間で使い果たした後、破産申立てを促し、返済を約束する発言を繰り返すものの、立花氏は上記の「隠す」行為からも明らかなように、「返す」とは逆の行動を取り続けています。
「私が交付金の振り込み口座を隠した」という謎の発言が散見されますが、彼らは本党にいかなる注文をつける権利はないことが、代表権の裁判の決着とその内容で明らかになりました。終始一貫して私が代表者であるにも関わらず、違法に実力行使をすると言い、党の口座を今でも隠匿し資産を使い込み、債権者名簿や従業員名簿、会計情報を渡さず妨害し続けた責任は当然に追及していきます。
つばさの選挙妨害の件でも明らかですが、立花氏が続けてきたNHK党の手法は行き過ぎており、到底看過できるものではありません。「乗っ取り」と言われることがあっても、法的に私に正当性があり、道義的にも彼らに国政政党を運営させることはできないというのが私の結論です。現在の状況下で政治活動としてできる部分が限られているとしても、今できる最善を尽くし、初志貫徹、悔いのないよう誠を尽くします。
*党は今後も管財人との適正な意見交換を行って参りますが、事実に全く基づかない誹謗中傷を目的とする会合へのお誘いはお断りいたします。